アップル、IBMを見限る–Macにインテル製プロセッサを採用へ

CNET News.comが入手した情報によると、Apple Computerは米国時間6日に、IBMとの提携関係を解消し、代わりにIntel製プロセッサを同社のコンピュータに採用することを発表する。
details記事(CNET Japan)

遂に採用となるんですかね。Intel製チップ化ともなれば、また波紋を呼びそうな気がします。
一番気になるところは、開発者でしょう。IntelチップとPowerPCチップは全く別物ですから、最適にするにはそのチップ用に作り直さなければならない。ということは、ほとんど一からです。開発メンバーが去らないことを祈りたいものです。UNIXベースだから、当然Intel製もある。だから単純にMacOSXが乗っているだけ(UNIXに)ならどうにかなる?(^-^;。でも、周辺ものになると切りがないですからなぁ、大変ですね、サードパーティは(笑)。

コメント

  1. マニ郎ブログ 「まいど。調子どうよ?」 より:

    Macにインテル入っちゃう?

    アップル、IBMを見限る–Macにインテル製プロセッサを採用へ – CNET Japan
    Appleは1994年以来IBMのPowerPCプロセッサを採用してきたが、今後は徐々にIntelチップへの移行を進めることになると、同

  2. 中杉通りの怪人 - BLOG - ssigさんのブログ - 中杉通りの怪人 より:

    ゲイツもPOWERシリーズがお好きなのに

    僕みたいに今までMacintoshを使っていなくてPowerPCシリーズにこだわりのない人の多くにとっては朗報なんじゃないでしょうか。ソフトウエアパッケージ代だけでMac OS Xが試せるんですから。…

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
白虎
このHPに対して感想・意見・疑問などがある方は、下記まで。
MAIL
タイトルとURLをコピーしました