2000年より開設して早24年、今後とも宜しくお願いいたします

YouTubeのネタ引用はありなのか?

人々がファイル共有サービスを使う目的は、明らかに「本来ならばお金を払って入手しなければならない音楽や映像を無料で手に入れること」であり、これは明らかに著作権法違反である。これに対して、人がYouTubeにテレビ番組の一部をアップロードする目的は、主に「こんな面白い場面があったよ」という「個人的体験の共有」である点に注目すべきだ。
detailsYouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察
othersブログの主目的は『個人的体験の共有』

そんな疑問を抱いていたのだが、ある気になる記事があったので紹介。
 (やはり、同じような疑問を抱く方も、結構いると思います)
最近、YouTubeのVideoを引用することの著作侵害の関連性について、あれこれと悩んでおります(最近の流行となっており、どうなのかと・・・放送業界の方には頭痛い話ですが^^;)。
新聞等などの記事は、全てを自分のブログ等に載せる(法では、全てとは書いてないので微妙)と著作侵害に当たりますが、一部を引用するのであればなんの問題もない・・・これは、今やHP製作やネットを利用する人間にとって常識的なものです。
それが、世の流れや進歩により、テキストからVideo(テキストもVideoもコードの塊)に移り変わった為、この引用も有りなのでは・・・と、自分も考えています(「個人的体験の共有」って意味でもそうです)。かといって、引用の定義が拡大されるのも問題ですね。この問題について、未だに曖昧なのですが、これから先、どのような仕組みになっていくのでしょうかね(^-^;。
※補足ですが、ネット上で引用をする場合、引用部分は、「blockquote」タグで囲むという礼儀(マナー)も存在します(自分は、必ず行っています)。上で取り上げている点線内の記事がそうです。
皆さんは、どう考えますかね(^-^;。
Winny製作者の金子氏の投げかけた著作権のあり方についても興味深いものを感じます。

画像なし

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次