6日付の中国系香港紙文匯報は、中国のハッカー組織が日本の官庁や靖国神社などのホームページに対し、不法に侵入してページ内容を改変するなどのサイバー攻撃を加えている、と報じた。細田官房長官は5日の記者会見で政府機関のホームページが攻撃を受けたと語っている。
記事(asahi.com)
日本は、結構、強固らしいとのことが書かれていました。
攻撃される分、危険性は変わりませんが。
まだ、予定ですが、自宅サーバを立てると、こういうものにも注意しなければなぁとも思っているのですが、怖いですね。
ある程度の知識、勉強をしておかないと(^-^;。
コクーンや、携帯で番組操作したりするもの、監視カメラを外から見たりするものって、結局、自宅の回線開放してることなんで、攻撃の対象に入ってるんだろうな。
2000年より開設して早25年、今後とも宜しくお願いいたします
目次
コメント