自販機管理会社15社が今夏、名古屋市内で、飲料自販機にブロードバンド(大容量高速)回線をつないで「無線LAN」の基地局とする無料サービス「フリーモバイル」を始める。無線LAN対応のパソコンがあれば、街中でメールの送受信やインターネットのホームページの閲覧ができるようになる。04年末には全国の自販機1000台をブロードバンド化する。
MSN-Mainichiの記事
自動販売機が無線LANスポットになると?
今まで、NTT等の業者がいろいろと対策練ってきたが、いまいち利用者の増加が見られなかった。自販機だとどこでもあるし、電波状況にもよるが、50~100m圏内であろうから、関東や関西でも実現できれば、ほぼカバーできるのではないだろうか。
モバイル機持ってても、外に持ち運びしないとなぁ。
最近は、携帯で間に合っているし、携帯も今後、無線LAN搭載型も出るようなこと言ってるから増えるには越したこと無いんだが、無線LANといっても複数業者いるんで、統一性の問題だな。
無線LAN基地局とするサービス開始(自販機) 名古屋市内

コメント