ここんとこ、なにかとドタバタ^^;。
道場のことですが、再度、新体制となる。
新規一転と言うことで、道場のHPもリニューアル作成予定・・・ブログもできた(3日分更新)。
しかも、会員やゲスト、その他と、権限等のユーザ管理も付加し、VIPクラスは記事編集可能と、かなりのシステム化を図っている。
立ち上げ当初以上の制作だ・・・しかも、俺一人で。。。ボツったりしてね(笑)。
Flash主体っていうのは、それを制作する俺にとっては皮肉なものだが、やはり、検索エンジン等を考えると、少々劣ってしまう(やりようはあるんだけどね)。サイトの方向性を考えると、Flashを主にしないで、パーツ系のみにすることに決心(でも、今のものも利用)。
ということで、いわゆるCMS(コンテンツ管理システム)って、奴を採用し、構築した。
これも外回りの制作で忙しいが、なんとなく楽しんでいる自分が面白い(笑)。
2000年より開設して早25年、今後とも宜しくお願いいたします
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
新しいHP楽しみにしています。
今のHPでインストラクター紹介の“スー、シャキンシャキンシャキン”みたいなところがカッコイイので、できれば残して下さい。
お疲れ様でございます。
仕事と子育てと忙しい中、たいへんとは思いますが
新しいHPに期待しております。
自分もHPつくりたいのですが、何から勉強すれば良いのでしょうか?
あと文中に出てくるフラッシュは検索で不利というのはどういう意味なのでしょうか?
いろいろ質問ばかりですいませんが宜しく頼みます。
そうですね、最低、インストラクター紹介の部分は残そうかと思います。
>オカノ
難しい質問だ^^;。
自分は、基本的に直に作成してはないです(時にはやりますが)。HP作成ソフトを使用してます(楽ですから)。これだと、ただ単に書いたり、画像を貼り付けたりで、とっかかりには良いかもしれません。HTMLを理解するのも初心者には難しいかもしれないので。
また、FLASHは、基本的に一つのまとまった固まりのようなソフト(もの)だと思って下さい。文字とか書かれているHPは、文字を引っこ抜き検索できるが、FLASHは、固まりとなっているため、中身に何が書かれているのか、引っこ抜けず、検索エンジンには分からないんですね。だから、検索されません。強いて言えば、HPのヘッダに書かれているもの(文字)にしか検索しないので、少々、不利なんですね。
あと、作成する技術も、HPより少し必要かも。
また、今度、教えますよ(笑)。
回答ありがとうございます。
てっきりタグを書いているものと思ってましたが、HP作成ソフトでここまで出来るんですね。
>また、今度、教えますよ(笑)。
宜しく頼みます。